木ノ下歌舞伎の勧進帳

少し前に沖縄でとうとう木ノ下歌舞伎の
勧進帳を観ることが出来ました。

あーもっと、広めておけば、、と悔やむほど
ここ数年で観たお芝居の中でものすごーく
エネルギッシュで、勧進帳がこんなにも
分かりやすく面白いものなのだとジンジンしました。
アフタートークで木ノ下さんが

是非これから本物の歌舞伎の勧進帳を観てもらえたら更に面白いからとオススメされ、

それがよーくわかりました。

色んな関所が見られる勧進帳。
今の世の中にもある沢山の関所
人間対人間。いつでもそこだ。

もう一回観たいなー。
そして沖縄だとお芝居、、さらに歌舞伎はもっと遠い存在。

そんな中で、木ノ下大歌舞伎を沖縄で
上演してくれて本当に嬉しい、、
朝ドラ役者も出てるのに、
値段が3000円て、、かなり沖縄価格にしてくれてますが、、大丈夫かなと勝手に心配したりして。、



土砂降りの中、仕事も遅番で
カッパ着て自転車キコキコ。
しかも自転車の電動が壊れキツイキツイ。
全くもってお芝居を観に行く姿ではないが
執念溢れた観劇。(一応ずぶ濡れに備えて着替えは持参)
忘れられない事がてんこもり。
なので、ここに記す!
ありがとう木ノ下歌舞伎。