名古屋に行ってきました
ちょっぴり時差がありますが、
暑い暑い名古屋で、無事にさいとうともこさんと、名古屋今池の
あたらるとタンクさんに7年ぶりの再会を果たしましたーー。
名古屋のお友達にも再会できたり、ともこさんの
お知り合いだったり、お店の常連さんだったりと、、
平日の夜にも関わらず、沢山きてくださって、嬉しかったです。。
みなさん会いにきてくださって本当にありがとうござました。
久しぶりにともこさんのフィドルソロタイムも堪能させていもらい、、
力強くしなやかに語っている音色に 外の暑さから切り離されたような
気持ちよさにうっとりしていました。
もっと長く聴きたかったな。。
また胸を借りる形でアイリッシュチューンも一緒に演奏させてもらい、
ともこちゃんの安定したフィドルの上で、また踊らせてもらい、
木村華子のソロでも豪華に支えてもらったのでしたーー。
恒例のタイトルソング曲 ”今宵星を探して” も一緒に披露できました。やったねーー!
終わってからもお客様とも話は尽きず、、ミュージシャンこそ楽器によって体を使う箇所のバランスが違うので痛めやすいから、アスリート並みに体を鍛えたり、ほぐしたり、メンテナンスが年々大事だねという話になったり、そのまま健康について話したり、、笑
楽しい時間はあっという間に。
その前の3日間、仕事の関係でピアノに触れる機会がなく、心と体を音楽に切り替える
のにちょっと時間がかかりましたが、やっぱり音楽はこうやって生活の中にあることが
音楽をする人にも、聞く人にも、同じように自然でリフレッシュになり、
また明日も頑張ろうってなる基本的な人間の活動だなあ、、なんて
改めて思わされたのでした。
あらたるのタンクさん、
前回もそうだった、、お店につくと”お帰りなさい。お嬢様”
帰る時は、”行ってらっしゃい、お嬢様”と迎えてくれます。
音響についても、放つ言葉も、お店で出してるあらゆるもの、、何もかも丁寧で愛がいっぱい。
前回の2018年とは違って、幼児教育の仕事に関わってから、、同じような仕事に携わっている人に気付かされたり、、音楽家の人の中でも多いし、タンクさんもそう。。(画家が本業で、お店もやっていて、教育関係にも!)なんだこうやって繋がっていくんだなあと
嬉しくなりました。。
タンクさんありがとうございました。
そしてともこちゃん、ありがとう。翌日それぞれの帰路についたので
あっという間だったけど、とても深い良い時間を過ごせました。
名古屋の皆さん、暑い毎日ですがご自愛くださいね。
また会いにいきます!
0コメント